こいていですがこんにちは、doona Japanのayanoです。
外出自粛解除で開放モードですね。
自粛解除後の子どもたち
我が家の長女はさっそく、カラオケ、外食、絶賛ストレス解消中です。
陰キャの次女は、外出自粛に食欲が落ちて、ジーンズがぶかぶかになってしまい、私は必至で餌づけ中です。
ワーケーションという働き方
さて、以前私がリモートワーク中にトレッキングにハマっている事を告白しました。
社外でも、スーパー有能なチームスタッフがいるので、スマホとipadで十分私の仕事ができる事に気が付きました。
そこで、以前からずっと気になっていたワーケーションというのをやってみたいと思います。
ワーケーションという言葉知っていますか?
Work(仕事)とVacation(休暇)を合わせた造語なのですが、アメリカのIT系企業では、有給が取りづらい管理職に仕事を止めずに休暇を取らせる手法として活用されています。
少人数事業部は休めない
実は私も、毎年有給休暇を10日以上捨てており、代休でさえも全部処理できずにいます。
事業部のメンバーが少ないので、休んでも誰かが代わりに出来るわけでないから、その分自分に圧し掛かってくるので、年間計画を達成しようとすると、どうしても休みが取れなくなって。ー
年に一度の家族旅行だけは連続3、4日取らせていただいておりますが、wifi持参で仕事は絶対とめません。
人によるのですが、私は仕事とプライベートを分けなくてもあんまり気にならないようです。
マスク必須のオフィスが苦痛で、最近は土日出勤に切り替えていることもあり、バケーションというほどでもないですが、まだ県外への往来は推奨されていないため、県内の鳳来寺山へ。
鳳来寺山とは
愛知県の奥三河にある山で、伝説では703年に仙人が鳳凰乗って御所に参内し、文武天皇の悩みを解決したので、天皇はこの山に寺を建てて、それが鳳来寺となりました。
また徳川家康の母が子供を子授けの功徳がある本堂に参拝し、家康を授かったといわれる、日本三大東照宮の一つです。
実は私 育ちは三河っ子、地元にこんな有名な山があるって知りませんでした。霊山の1400段の石段を登った先に由緒正しいお寺があるとは。
鳳来寺山 行きかた
私は行きは東名の豊川インターで下りて行きましたが、これ名古屋方面から行くと、遠回りですね。帰りは新東名の新城インターから名古屋に戻りましたが、ちょっと高速代は高いですが圧倒的に早いです。
新東名の方が走りやすいし、下道の距離が圧倒的に近いので、私は新城インターからをお薦めします。
山頂駐車場は有料ですが東照宮が近いので体力に自信のない方や、お子さん連れはこちらが良いかも。
私は参道から行きたかったので、遠回りですが、門谷バス停に車を停めました。平日の朝だったので、それほど広くない駐車場でしたが、余裕で停めれました。さらにすぐそばに綺麗な公衆トイレもあり、出発前にこちらでお手洗いを済ませると良いです。
こちら鳳来寺山の参道を歩いている際の風景です。
長閑で素敵じゃないですか?
小川が流れている小道を20分くらい歩きます。
鳳来寺山は1400段の石段
こんな感じで山頂からは周遊することもできるそうなので、は行きと帰りを違う道を通って楽しむこともできます。
まずはでも、1400段の石段が1番のネック。
石段と言っても段差もまちまちなので、所々で休憩しないと息が切れて登っていけません。
さすが霊山と呼ばれるだけあって、迫力のある森の中から石段が見えた時は、ちょっと感動。
すごく厳かな気持ちになります
今年が2020年
鳳来寺の建設が703年
1300年以上経つ森の中にこんなふうに佇んでいるお寺って、日本て素晴らしい国だなって改めて感じました。
そして傘杉。
杉としては樹齢日本一なんですって。
あまりにも大きすぎて、上まで写真におさまらない。
推定 樹齢850年です。
鳳来寺 重要文化財 仁王門
ゼエゼエいいながら、30分近くかけて石段を登りきると、重要文化財の仁王門が石段から見えてきました。
途中迷いそうになると、道の合間に、こんな地図があるので、初めての登山でも大丈夫。600メートル級の山なので、地元のご夫婦らしき人がのんびりお散歩していたり、大学生がトレランしていたり。ぐるっと回って、5時間くらいの工程で10組みくらいの方たちとすれ違いました。
鳳来寺山 登頂
天気にも恵まれて 最高の景色。
実は先週、社長から今後の戦略について、宿題を出されていたんです。
私は、あれこれ企画を考える時、机の上でじっと考えるより、なんかしてる時が1番アイデアが思いつくんです。
クリエイティブが生まれる瞬間
経験上、家事をしてる時、運転中、歩いている時。
この3つが私のクリエイティブが生まれる瞬間、多分、経験上。
じーっと考えるより、単純な繰り返し作業をしてる時がいいんじゃないかなって勝手に分析してます。
家事ってあんまり考えず、身体が勝手に動いてこなすものだし、運転も歩くのも、その動作自体には、単純でいちいち考えてやることではないので。
コロナ前はよく出張中に電車に乗らず歩いて移動して、考える時間を意図的に作っていましたが、3月からは出張もなくなり、家で漫然と待機してると何も浮かばず、トレッキングにハマりました。
特に森の中に溢れる朝日の中で、草を踏みしめながら歩くの、本当に気持ちが良いので、今の私にはぴったりです。
ワーケーションを認めてもらおう!
昨年末に社長と2020年の目標設定というのを全社員行っています。毎年の恒例なんです。
そこで私、実はこのワーケーションというキーワードを出していて、環境が許すならこれをやってみたいと、話していたんです。
パフォーマンスが落ちなければ、ワーケーションもありと、認めてもらいたくて、今は数値目標のクリアと達成度、それに伴い在社時間の相関関係をデータ取り始めました。
是非新しい働き方としてブログでも少しづつ紹介しますね。