こんにちは doona Japan のayanoです。
はい、もういい!って言われるかもしれませんが、今日は最終です。
私はあまり雑貨に興味がないので、もっぱら大好きな珈琲とチョコレートを大量に買い込んでいました。
さすが世界第二位の生産国らしく、ホーチミン市内はカフェだらけ。
現地の人に一番人気はハイランドコーヒー
どこにでもあって、いつも現地の人で混雑してる。
でもカフェラテ350円くらい。
日本とあんまりかわらないから、意外に高い。
さらに、スーパーに行くと、めちゃくちゃたくさんの種類が売っている、
日本でいうドトールの珈琲豆が売っているような感じで、
カフェのブランドで販売している珈琲豆もたくさん。
ベトナムコーヒーはコンデンスミルクをいれて、甘くして飲むためか、豆そのものが甘い香りがする。
袋を開けた瞬間、なんともいえない甘い匂いが立ちこめます。
もうひとつ私の大好きなチョコレート
一番有名なのは、よくお土産屋や空港でも買える MAURO。
フランス人が手掛けたブランドらしいです。
私は行きませんでしたが、直営カフェがあるらしいです。
今回 パッケージに引かれて買ってしまったのが、SAVIE
名刺サイズの大きさで、1枚100円くらいするので、ちょっと高価ですが、
なんとカシューナッツや金柑が入ったフレーバーチョコが特長。
パッケージかわいいでしょ。
私がコーヒーとチョコレートを大人買いしている間に、友人は刺繍絵にハマリ中。
芸術品のような刺繍絵。
見てるだけで楽しいです。
お店で、縫い子さんが実際に作業しているのも見られます。
すごくないですか?
これ全部手縫いなんですよ!
シルクの黒または白の布に一つ一つ刺繍を施して、一枚の絵画のように作ります。
絵の複雑さにもよりますが、だいたいA4サイズで1.7万から3万くらい。
安くないけど、すべて1点もののアートだとすると、悪くない。
友人は帰国の便に乗る寸前まで欲しくて、迷っていましたが自分のマンションにはイメージがあわないかもって諦めました。
しかし、帰国後、やはり気になったらしく、お店に連絡したら、送金なら販売できるって言われて、
えーイマドキ 送金は面倒臭すぎるーって地団太踏んでました。
即効 次いつベトナム行く?っだって